One O One(101) JAPAN Fanmeeting "the beginning” risecom.jp/oneoone/
posted at 11:34:19
センター北?!プレミアホール?!
posted at 11:32:53
え?!101、またファンミ?!
posted at 11:30:03
早っ! >RT
posted at 10:57:38
RT @eiga_natalie: 「バイオハザード」最終章が早くもソフト化、シリーズ網羅した10枚組ボックスも natalie.mu/eiga/news/220161 #バイオハザード pic.twitter.com/wRttVvVk63
posted at 10:55:16
RT @kokonananya: 「だーーーーれだ?」 難易度 高め pic.twitter.com/ZrXfgr9VY7
posted at 10:53:18
RT @kokonananya: 【答え】サバ身トラ身 でしたー!! pic.twitter.com/ReJMz5ELtZ
posted at 10:53:09
RT @hakuo416: そしてフリーの校閲者のかたからご意見もいただきました。“校閲が入らず出版物のクオリティが下がってきたのは「いま」に始まったことではない” バブル崩壊後ぐらいからだんだん校正・校閲がカットされてきたよう。Hさん、ありがとうございます。
posted at 10:49:08
RT @hakuo416: 昨日ツイートしたKADOKAWA『信長読本』に関して。うけおった校正プロダクションが声明を出していました。www.press-jp.com/sp/news/?p=1「弊社校閲部で校正した後の修正段階において、何らかの不具合が生じたものと考えております」問題個所にチェックは入っていたのですね。
posted at 10:48:56
RT @lawkus: 若者はメール自体使った経験なかったりするけど、メール世代でもブルーカラーとか主婦とかだと「携帯メールしか使ったことない」人が多い。携帯メールしか使ったことない人のメールは件名なし宛名なしは勿論、自分の名前もなしだから困る。相手のアドレス帳に入ってるから当然わかるという前提なのね。
posted at 10:48:36
RT @nmisaki: 本日聞いた驚愕の逸話。某マイナー出版社で、校正者校正どころか、著者校も出ず、編集者校正をやったと担当編集が主張するだけでそのまんまノーチェックで出版され、大量誤字発生。著者が懲りて、自衛のために通信制の校正講座を履修したという…。滝涙。もはや出版社がなんのために存在するのか…。
posted at 10:47:40
RT @enkick: 観劇予報を更新しました!: 東山義久、植木豪、中河内雅貴、森新吾、良知真次の「TeamLEGACY」が、圧巻のスター性で魅せる『ALTAR BOYZ』 kangekiyoho.blog.jp/archives/52019… pic.twitter.com/bz9QDQIEtv
posted at 10:38:55
서인국, 의리의 자작곡 OST '내일그대와' 유제원감독 인연 entertain.naver.com/read?oid=468&a… pic.twitter.com/zLApsEJCMY
posted at 10:10:06
RT @chamcham: 校正は行っていたのに、結果として30箇所もミスがあったのなら、おそらく【校了前の何らかの人為的なミスで「先祖返り」が起きた。それをそのまま印刷した】ということでほぼ間違いないのでは…。 ※先祖返り=データを更新する際に、何らかの理由で古いデータに書き換えられてしまうこと。
posted at 09:50:54
RT @sacreconomie: 今まであまりにも当たり前に近くにいすぎて、むしろあまり自分の好みではないとさえ思っていたのに、ある時ふと好きだという気持ちに気づくこと、そして、今まで好きだと気づいていなかったということ自体に気づくことってありますよね。それが今の私にとってのクロワッサンです。
posted at 09:15:16
・・・ www.asahi.com/sp/articles/AS…
posted at 09:14:12
@Cuznoha あ、葛葉さんのツイートに対してのツイではなくて www.asahi.com/sp/articles/AS… この記事に対してでした(笑)それにしてもおっしゃる通りですね!
posted at 09:13:11
校閲の後に、一括変換かけたりして、ひどいことになる場合はある。
posted at 09:00:01
RT @Cuznoha: iOS向けの英語アプリを作るために文献を渉猟していたら、こんなミスに遭遇……どうしてこうなったのかよ~くわかるから、おじさん、いろいろな意味で涙が出てきちゃったね(ノД`) pic.twitter.com/z7gQghbl3l
posted at 08:51:00